年齢のせいか、筋力の衰えを感じることが多くなりました。
とはいえ、ジム通いやウォーキングは面倒で、なかなか続ける気になれません。
そこで、自宅で簡単にできる運動をあれこれ探して試した結果、気が付くと半年以上も続いているものがあります。
それが、こちらです。
中山きんに君の「世界で一番楽な筋トレ&有酸素運動」
中山きんに君のYouTubeチャンネル「ザ・きんにくTV」で紹介されている、
「【自宅で筋トレ】世界で一番楽な筋トレ&有酸素運動で全身10種目の10分間」という動画です。
内容は、世界で一番楽なスクワットから始まり、最後の腕回しレッグランジまで、全10メニュー。
1メニューにつき45秒間の運動+15秒間の休憩という構成です。
動画は2020年に公開されたもののようですが、今でも少しずつ「いいね」が増えています。
笑顔で実践──これが意外と難しい
きんに君の掛け声に合わせながら、1メニューずつこなしていきます。
ところが、4〜5メニュー目あたりからじわじわと汗が出てきて、思ったよりもキツイ。
きんに君は、あのいつもの笑顔でメニューをこなしながら、
「苦しいときこそ笑顔!」と励ましてくれます。
でも、実際に息が上がってくると、笑顔でいることすら難しいと実感します。
それでも毎回、できるだけ笑顔を意識して頑張っています。
動画を再生しながらが楽しい
この運動の魅力は、なんといっても、きんに君の優しい掛け声だと思います。
10メニューなので、覚えれば動画なしでもできるのでは?と思い、
一度、動画を見ずにやってみたこともありました。
……でも、何か物足りない。寂しい。
結局いつも、動画を再生しながら取り組んでいます。
なぜか毎回同じところで「肩上げない!」ときんに君に注意されるのも不思議です。
一人でやっているのに、一人じゃない。
そんな気持ちになれるのも、この動画の魅力です。
きんに君に感謝
毎日欠かさず……というわけではありませんが、
この動画のおかげで、気持ちよく過ごせる日が増えました。
特に、腕をひねる動きは、日常ではあまりしないので、
この運動を通じて、普段使わない部分も動かす習慣がついたように思います。
きんに君、ありがとう!
▼動画はこちら